女性の体の為のポータルサイト
性病広辞苑

性病検索
伝染性単核球症(キス病)

・伝染性単核球症(キス病)とは?
伝染性単核球症(キス病)説明 口伝いで感染するためキス病とも呼ばれています。
キスや飲料の回し飲みで感染してしまいます。
伝染性単核球症(キス病)説明 小児期に感染すると無症状の事が多く、
日本では20歳代で90%以上が抗体を持っているとされています。

思春期以降の感染では約50%が発症しますが、ほとんどが知らない間にかかって治る事が多いのです。
・発症箇所と症状
伝染性単核球症(キス病)説明 倦怠感
発熱(38度以上)
のどの痛み
首のリンパ節の腫れ
湿疹
肝臓や脾臓の拡大
肝機能異常

小児期の初感染は扁桃炎と診断されることも多く、2〜3日で自然軽快します。
再感染はありませんが、ヘルペスと同じように免疫力が低下した場合、
発病することもあります。
・感染経路
伝染性単核球症(キス病)説明 経口感染によるものなのでキスはもちろん、飲み物の回し飲み等で感染します。

日本で小児期に感染するのは食べさしを上げたり口移しをしてしまうからでしょうか。
・予防方法
伝染性単核球症(キス病)説明 完全に予防することはむずかいいですね。
感染者の約15〜20%は無症状の状態でウイルスを持っているのでとても判りづらいのです。

定期検査をし、早期治療をするか口腔内の衛生に気をつける事が大事です。

ハートたち(複数ハート)メニューハートたち(複数ハート)
性病検索 婦人病
病院情報 用語集
特集 twitter
会社概要 お問い合わせ
MAP TOP

Copyright © 性病広辞苑. All Rights Reserved.