卵胞ホルモン(エストロゲン)分泌量の変化にともない、年齢によって生理トラブルや病気の種類にも
変化が現れます。
10代は、
卵胞ホルモン(エストロゲン)分泌量が不安定であるために、
強い生理痛(機能性月経困難症)に悩まされる人が多く
20代・
30代は、分泌量が安定する時期ですが、環境のストレスやダイエットから分泌が乱れ、
生理不順に悩む女性が増えています。
30代になると、
月経前症候群(PMS)や
月経前不快気分障害(PMDD)の症例が増えてきます。
また、
子宮筋腫、
子宮がんなどの病気が増え、
過多月経や
不正出血などで悩む人が多くなります。
40代からは、分泌量が減少するために、
更年期特有の
生理不順やさまざまな症状があらわれてきます。